ログアウトしますか?

ウイルス性肝炎からの発癌予測と予防を目指して

HCV/C型肝炎 学会セミナー
日時
2025年4月24日(木)17:10~18:00
座長
  • 大阪大学大学院医学系研究科 消化器内科学 教授
    竹原 徹郎 先生
演者
  • 金沢大学医薬保健研究域医学系 消化器内科学 教授
    山下 太郎 先生
講演内容

C型肝炎ウイルスおよびB型肝炎ウイルスなどの「ウイルス性肝炎」は世界的に最も重要な健康課題の一つである。
C型肝炎に対するエプクルーサ配合錠などのDAA製剤およびB型肝炎に対するベムリディ錠25mgなどの核酸アナログ製剤の登場により慢性肝炎から肝硬変への進展や肝細胞がん発症の絶対数は減少した。
しかし昨今では「肝線維化進展・高齢患者」における肝細胞がん発症が相対的に増加しており、従来の方法に比べ、より早期にかつ非侵襲的に肝細胞がんの発見に繋がる検査法の開発が喫緊の課題となっている。
我々はラミニンγ2単鎖が早期の肝発がん予測に有効な新規がん腫瘍マーカーとして同定した。
今回はウイルス性肝炎患者を対象としたラミニンγ2に関する研究と、その他HBV感染治療・予防に有用な可能性のある研究についてご紹介させていただく。

※引用文献「Tateishi R, et al. J Gastroenterol 2019 54: 367-376」

詳細はこちらの公式WEBサイトをご参照ください。
https://site2.convention.co.jp/111jsge/

医療関係者の皆さまへ

このサイトは、国内の医療従事者を対象にしており、
一般の方および国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

  • このサイトでは、コンテンツ向上や、サイトの改善のためにCookieを利用しています。
    サイトを利用することで、Cookieの利用に同意するものとします。

医療関係者の方

製品に関する添付文書や
インタビューフォームなどをご利用いただけます。

特に関心のある分野をお選びいただきますと、
ご関心に沿ったコンテンツが優先的に表示されるようになります。

服薬患者様・一般の方

当サイトは医療関係者向けとなります。

患者様・一般の皆様は会員専用ページの閲覧および会員登録することができませんのでご了承ください。

一般の方向けの治療分野と製品に関する情報をお求めの場合は、以下リンク先の画面下部よりご確認いただけます。

会員登録される方

会員登録していただくと、資料請求や
Web講演会の視聴、限定コンテンツがご覧いただけます。

  • 会員登録は、国内の医療機関にお勤めの医師・薬剤師などの医療関係者を対象とさせていただきます。

会員の方

ID・パスワードをお持ちの方は、
こちらからログインください。

満足度アンケートのお願い

コンテンツの内容にご満足いただけましたか?

この度は、G-STATION Plusをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今後のより良いコンテンツづくり・サービス向上および改善のためにお客様の声をお聞かせください。

外部のアンケートサイトに移動します。よろしいですか?

いいえ

ジセレカ専用サイトへ遷移します(https://www.jyseleca.jp/)

G-Station Plusを離れます。遷移先のコンテンツはギリアド社、エーザイ社、EAファーマ社が共同で管理・提供するものとなります。

この先のコンテンツをご覧になりますか?

ジセレカ製品サイト/関節リウマチのページへ遷移します(https://www.jyseleca.jp/ra)

G-Station Plusを離れます。遷移先のコンテンツはギリアド社及びエーザイ社が共同で管理・提供するものとなります。

この先のコンテンツをご覧になりますか?

ジセレカ製品サイト/潰瘍性大腸炎のページへ遷移します(https://www.jyseleca.jp/uc)

G-Station Plusを離れます。遷移先のコンテンツはギリアド社及びEAファーマ社が共同で管理・提供するものとなります。

この先のコンテンツをご覧になりますか?

外部サイトへ遷移します

G-Station Plusを離れます。遷移先のサイトはギリアド社が管理・提供しているものではありません。

この先のサイトをご覧になりますか?